やっほ〜!
おいらは東北旅が大好きな、海のスイーツハンター⛵️🍿
宮城といえば、牛たん、ずんだ、笹かまぼこ…
うまいもんの宝庫として有名だけど、最近おいらのアンテナにビビッと来たのがこれ👇
🥜🍿ナッツとポップコーンの“宮城版”が、めちゃくちゃ進化してる件!
「え、ナッツ?ポップコーン?宮城と関係あるの?」
って思ったそこのキミ!
今回は、お土産にも話題にもぴったりな、宮城の新名物候補たちを紹介していくぞ〜!
🌸 多賀城桜の燻製ナッツ:春を閉じ込めたような味
まず紹介したいのはこれ!
✨多賀城の桜を使った燻製ナッツ!
古代の歴史が香る宮城・多賀城。
その地に咲く桜の木のチップを使って燻したアーモンドやくるみは、
ほんのり甘くて、どこか懐かしい春の香りがする。
✔️ お酒にもコーヒーにも合う
✔️ 見た目も華やか
✔️ ちょっとした贈り物にぴったり
これはまさに、“食べる桜の余韻”だぞ〜!
🐚 ほや味の燻製ナッツ:まさかのクセうま!海の風味がナッツに
宮城の海の味といえば、そう、ほや!
そしてなんとこの「ほや」をテーマにした燻製ナッツが登場してる!
🐚「ほや味の燻製ナッツ」
最初はびっくりするけど、
-
香ばしい燻製の香り
-
後から追いかけてくる“潮のうま味”
この不思議なマリアージュがクセになる!
お酒好きにはとくに刺さる味だから、大人のおつまみ系土産におすすめだぞ!
🌿 ずんだポップコーン:甘さひかえめ、枝豆の香りがふんわり
ずんだもちで有名なずんだ(枝豆ペースト)が、
まさかのポップコーンに大変身!
🌿「ずんだポップコーン」
ほんのり甘くて、どこか懐かしい和風スイーツの味。
お茶請けにもぴったりで、甘党にも甘すぎるのが苦手な人にも◎
✔️ 宮城といえばの定番食材
✔️ カバンに入れても軽い=お土産に最適!
✔️ 子どもにも人気!
🐚 ほやポップコーン:海の香りがふわっと広がる衝撃作
出ました。
「えっこれ本当にポップコーン!?」シリーズ第1位。
🐚「ほやポップコーン」
ポップコーンにほやのパウダー!?と思うかもしれないけど、
実はこれ、びっくりするほどバランスが絶妙。
-
一口目はふつうの塩味
-
じわ〜っとほやの旨みが広がる
-
後味に、磯の香りがふわっ
これは、お酒のお供にもバッチリだし、話題性◎の変化球土産にもなるぞ!
🐮 牛たんポップコーン:宮城グルメの王道を“はじけさせた”!
宮城名物の王者「牛たん」。
これをスナックで再現するなら、ポテチかと思いきや――
🍿「牛たんポップコーン」!
噛むたびにしみ出すような肉の旨味、
軽いスモーク香も相まって、これは完全に“食べるご当地BGM”。
✔️ ビールや炭酸と相性抜群!
✔️ 職場や旅行先で「おっ!」と言わせたいならこれ!
🧄 宮城県産ホワイトガーリックのミックスナッツ&ポップコーン:スタミナ系土産の新定番
こちらはちょっとパンチの効いた一品!
🧄宮城県産ホワイトガーリック使用のミックスナッツ&ポップコーン
ガーリック系って味が強すぎることがあるけど、
この商品は香り高くて後味はすっきり!
-
食欲がないときでもポリポリいける
-
お酒が進む味
-
食べるだけで元気が出てくる気がする!
これは「疲れ気味の人への差し入れ」にもちょうどいいぞ!
🎯 「宮城の“おやつ系土産”が今、おもしろい!」
✅ 宮城といえばグルメの宝庫。でも“軽くてユニークなお土産”も充実してきてる!
✅ 燻製ナッツ&ポップコーンは話題性・食べやすさ・センスの3拍子揃い!
✅ 多賀城の桜・ほや・ずんだ・牛たん・ガーリック――地元の味が“ポップ”に広がってる!
🌟「次に宮城に来たときは、“食べる宮城”をカバンに詰めて帰ろう!」
おいら的には、
多賀城桜の燻製ナッツと、ずんだポップコーンのセットが“推し土産”だぞ〜!🌸🥜🍿✨
あと、ここだけの話、ここで紹介した一部の商品はこのブログのオンラインストアでも買えるぜ!